好奇心が地球を回す

3月後半から夜勤になりました。

  • 18時とか19時頃に起きて、
  • 21時前に家を出て、
  • 22時から翌9時半まで仕事をして、
  • 買い物しつつ帰宅して、
  • 13時頃に寝て、
  • 18時とか19時頃まで寝る。

という生活をしています。

規則正しい生活になった

夜勤というと生活が乱れまくる様なイメージがあり、異動直前は自分でも周囲からもそれを一番心配して(されて)いましたが、逆にシフトの変動がないので結果的に生活が異常に規則的になりました。上記の一日のサイクルも「10時から夜9時まで働いている人の生活」を12時間ひっくり返したものと思えば、そこそこ健康的だと思います。

日が出ている時間に外を歩ける

当たり前すぎることなので、逆を言えばいままでが相当酷かっただけなのですが、帰宅時は日が昇っているのでちゃんと日光に当たれるのです。以前はギリギリ日が昇っている程度の時間に出勤して、帰宅する頃には夜だったものな…

店や電車が混んでいない

出勤時と帰宅時に満員電車じゃあない。それどころか9割くらい座れます。これが現状で最大の利点。同じ理屈で、帰宅前の買い物で食材を買うときにスーパーが全然混んでいない。ただし、タイムセールは使えなくなりました(以前は19時過ぎから肉が半額になったりするのを良く使っていた)。

休みの日にやることがない(単休編)

上記のリズムを崩さないように生活したいのですが、そうすると困るのが休みの日です。単休(1日だけ休み)の日が特に困る。休みと言っても仕事から帰って来て飯を食ったら昼の12時なのです。そして寝て起きたら夕方の19時。次の日の22時からは仕事です。その前に6時間くらい寝ることを考えると、自由時間は19時頃〜翌日12時頃ということになります。

  • そんな時間に誘う友達がいない
  • そんな時間にやってる店がない

というわけで、どんどんインドア人間になって行きます。

休みの日を1日無駄にする(連休編)

昼間も活動するには連休を使って多少リズムを崩すしかありませんが、これも結局通常の1日分しか活動できません。

  • 休日1日目
    • 帰宅して飯を食うと12時頃になっている
    • 13時頃に就寝
    • 19時頃に起床、友達と飲みに行ったりすることが出来る
    • あまり眠くはないが、午前2時くらいに寝る
  • 休日2日目
    • この日は普通の人と同じ時間を過ごす
    • 寝るのも夜になってから
  • 出勤日
    • 前日に夜寝ているので目覚めてしまい、朝食を摂ったりする。
    • 夜から仕事なので寝ておかないとキツい。従って昼頃また就寝。
    • 19時頃起床
    • 以後は冒頭のサイクルへ

パターンとしてはこんな感じになる。2連休なのに、休みの日として過ごせるのは1日だけになってしまいます。

酒を飲むタイミングがない

これが現状で最大の悩みです。仕事後にビールをガツンと飲んでプハーッとやりたいところなのですが、夜勤にとっての「仕事後」は昼の12時。どうも酒を飲む気分になれない。必然的に上記の「連休編」みたいなパターン以外で酒を飲むことがなくなります。そんなわけで、家には酒がかなり余っています。新潟に行ったときの日本酒も未だに手を付けてないしな…

休みの日をもっと効果的にできるサイクルを考案する必要がありそうです。