presto

  • 人生はニュアンスだ。
  • 人間はニュアンスが大切だ。
  • 音楽はラブソングだ。
  • プロに出来ることを要求する音楽じゃあない。
  • 目指す音色があるのは勿論すばらしい。
  • 四分音符を機械に演奏させれば全て同じ四分音符。
  • 必要とされる人間になれ。
  • 代わりになる人間なんて誰もいない。
  • 全てのシベ1が人生最後のシベ1、いつもそういう気持ちでやってる。だって明日は死んでるかもしれないじゃん。
  • 誰にも替わりの出来ないチャイコフスキーを演奏するのが演奏会。
  • 誰にも替わりの出来ないシベリウスを演奏するのが演奏会。
  • 家族は一緒に飯を食う。
  • オーケストラは家族、みんなで一緒に飯を食うのが合奏。
  • 指揮者とコンマスとティンパニは恋人であり、夫婦であり、愛人である。
  • 指揮者が力を引き出して105%、せいぜい消費税だ。
  • 今の持っている力が、みんなの「力」。でもそれはみんなが今、「持っている」力。
  • イタリア人は非常に人間らしい人たち、そして本当は真面目な人たち。
  • 「根っ子」が肝心。
  • 女性は強い!
  • 彼女がオーボエなら彼女の色気を引き出せ。
  • 人間性の界間みえる音楽。
  • 専フィルだって10年後になれば別のオケ。いまの専フィルの代わりなんて誰もいない。
  • エロくなれ。
  • スケールはただのスケールじゃあない、ロングトーンはただのロングトーンじゃあない。
  • 1000円払って聴きに来てくれたお客様を口説け。
  • 演奏会は、ある意味、客席に向けた盛大なナンパ。
  • 棒読みも音楽、でもそれじゃあ楽しくない。
  • レニングラードやシカゴやフィンランドのプロオケの演奏ではなく、専フィルの演奏。
  • 人間はみんな幸せに為るために生まれてきてるはずだ。あ、別に何かの宗教じゃないよ、コレ。
  • 楽譜は偉大な音楽家たちの遺書である。
  • じゃ、僕はトイレ行った振りして帰るからねー

全部思い出して書くことは出来ないし、間違いもあるかもしれない。
先生の言葉を俺なりの解釈で書き連ねたものです。


いまは兎に角、この気持ちを忘れたくない。



文責 : 7じこ